運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-25 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

赤池誠章君 そういう面では、今回の趣旨は、村田参考人のお言葉をお借りすればニード型ということになるんでしょうから、やっぱり今後、中間層の問題と同時に、いわゆるメリット型ですかね、やっぱり本当に国家を担う又はそれぞれの地域を担う優秀な学生を国として、また大学として連携してしっかりどう支援するかということは、今回ではまだこの先の課題だというふうに思っておりまして、そういう面では、その一つとして村田参考人J—HECS

赤池誠章

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

将来的には、私はJ—HECS提唱者でありますから、そのことも今後質疑では大臣ともやりとりしたいと思いますが、中間所得層までという一歩手前のこの今の段階において、この制度妥当性公平性について、どういうふうにちゃんと国民に理解を求める説明をすべきか、この論点をちょっとお示しをいただければと思います。

馳浩

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

自民党で提案されているJ—HECSというのもありますけれども、それは選択制ですので、私は若干、それは全員選択制にすべきだという意見はありますけれども、いずれにしても、こういった新しいことを考えていく必要はあるかというふうに思います。  もう一点は、確かにこういった問題がたくさんあることは事実です。

小林雅之

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

政府の方でも、自民党も、人生百年時代構想を考えておりますが、様々な意見が出ており、大学無償化にするというようなお話も出ていますが、今の大臣お話のように、安易に無償化してしまってよいのだろうかと、やはり十八歳から自己責任自己負担ということも考え合わせて、大学に入るときには無償にするが卒業後は自分で得られる所得に合った形で卒業後の拠出金制度として出世払いで国に返すというようなこのJ—HECS制度

上野通子

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

そういう意味では、自民党で今議論をされておられる今お話のあったこのJ—HECSについては、そういう意味で、親負担から本人と社会が共同して学費を負担するというこの理念というのは大変に大事な理念ではないかというふうに認識をしておるところでございますし、また選挙公約にも盛り込まれて、党の教育再生実行本部で更に制度を検討すると、こういう状況であるというふうに承知をしております。  

林芳正

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

次に、J—HECS制度について御質問させていただきます。  自民党教育再生実行本部では、人生百年時代を迎える中、社会人リカレント教育も含めて全ての国民に開かれた高等教育を実現するために、更に踏み込んだ教育費負担軽減策として、J—HECS、卒業拠出金制度を導入することを検討しております。  

上野通子

  • 1